Blog

TouchUpWebプロジェクトについて

昨日のDaily Linkでもご紹介しましたTouchUpWeb プロジェクトですが、各所で物議を醸しているようです。
このプロジェクトを簡単に説明すると、
「あーもー、いつまで経ってもWeb標準普及しねえよ! IEでしかまともに表示できないとか、それってどうなんだ! えーいもうこうなったら力技で勝手に直してやる!」
という感じでしょうか。
少し難しく説明すると、
「Firefoxの拡張機能を使って、崩れているデザインを、専用のサーバからスクリプトを送信して正しく表示する」
となりますか。

そんな一見すると、中々面白そうなプロジェクトですけど、色んな方のBlogを見た所、現在は賛否両論様子見が入り混じっている印象です。

僕としては、良いとも悪いとも言いがたいと思います。
これは、立場によって異なる意見が出るのではないでしょうか?

ユーザー側

まず、いちユーザーとしての立場。
ユーザーからすれば、
「Firefoxは拡張機能が使えて便利だし、セキュリティも(IEに比べて)安心。 しかもインターフェイスもCool。 ただ、たまにデザインが崩れている事があるのがね・・・・・・」
となっていたのが解決されるのなら、単純に良い事だと思います。
ただ、スクリプトを受信する際に、勝手に何かを送りつけられたりしないか、そこは少し不安な気もします。

マークアップ側

これはマークアップをする側としての立場です。 割と僕に近いと思います。
気になるのは、スクリプトを書くのは誰なのか?という事です。
オープンソース・プロジェクトでは無いので、企業側だとは思うのですけれど。
これに参加できたら、色々と面白そうなんですけどね。
つまり何と言うか、良し悪しよりも純粋に、その技術に興味を惹かれます。

制作会社側、クライアント側(妄想混じり)

最後は、Web制作を担当する制作会社と、発注するクライアント側の立場です。
以前も書きましたけど、僕自身はまだ、こういった立場になった事が無い為に、多分に妄想が混じっています。

一つ、心配な事があります。
例えば、制作側とクライアントが打ち合わせをしているとします。 そんな中で、このような会話が交わされたりする可能性はないでしょうか?
「IE以外にも対応させようとすると、予算がこれくらい(指の数で示してるのを想像してください)増えます。
ですが、最近出てきたTouchUpWebというプロジェクトを利用してしまえば、これだけ(指の数で示す)で済みます!
なーに、公開してすぐに、他人を装って修正依頼を送ってしまえばすぐですよ!」

まぁ、こんな制作会社は、この先生き残ってはいけないような気がしますけれど。
では、こんなケースはどうでしょうか?
「ところでこの前小耳に挟んだんだがね。 『たっちあっぷなんたら』と言う物を使えば、IEに対応してさえいれば、後は勝手にあっちがやってくれるらしいじゃないか。
今回はそれを上手いこと使って、その分こっちの方(親指と人差し指の先をくっつけた形を想像してください)を削ってくれよ」

あくまで妄想な訳ですけど、どちらかと言えば後者の方がより心配です。
不況のこの世の中、クライアント側は1円でも削ろうと必死でしょうから、こんな提案をしてこないとも限らないと思います。
ただここで気になるのは、TouchUpWeb側がどのくらいの作業速度で修正するのかという事ですけれど。

TracBack

http://www.hamashun.com/mt/mt-tb.cgi/41

1 Comment

トラックバック経由で、拝見いたしました。
「オープンソース・プロジェクトでは無いので」と書かれていますが、
それは誤解です。純然たるオープンソースプロジェクトです。
開発者側のリソースが不足気味なので、ぜひ参加して下さい。
スクリプトを書く側のインセンティブを用意できないのが悩みの種なのですが。

Regards,
Jun Iio

Name:飯尾淳 | September 14, 2006 11:53 PM

Contribution Form

Blog Search
Search
Recent Entry
Category
Monthly Archive