Blog

※ブログ移転しました。 → hamashun.me

2006年08月Archives

2006年08月09日

外部CSSを記述する際のガイドライン

超々有名人である上ノ郷谷さんやまざきさん が、CSSを記述する際のガイドラインを書いてらしたので、マネしてみようかと思います。
以下は最も新しい制作物である、このサイトでの記述方法です。

雑記

実は、blogをきちんと書くのって初めてなんですよね。
トラバも、さっき投稿したエントリーで初めてしました。 しかも超大物に。
て言うか、それ自体も上手くいってるか分からないんですよね。

妙に緊張。

2006年08月10日

Daily Link

Goggles Flight Sim v0.94
Google Mapを使ったフライトシミュレーターです。キーボードの矢印キーで操作できます。
場所を日本に設定すれば、軽いドライブ?気分になれます。
サイバー藤田社長、堀江被告をCTOに
記事の内容だと、タイトルは~CTOに? とした方が適切に思えました。
「USBメモリに入れて持ち運べる便利なソフト」まとめ @Wiki
1GBのUSBメモリを頂いたので、色々入れてみようと思います。
ビジネスブログの基礎知識 第1回
Six Apartの連載です。 今回は触り程度な感じ。

2006年08月11日

Daily Link | Note

Daily Link
ファイザー、渋谷パルコ女性トイレに便秘薬のニッチ広告
ここ何年か?で、色んな広告スペースが増えてきたと思いますけど、これは秀逸だと感じました。
思わずニヤリとしそうですね。
グーグル、カリフォルニア大学が蔵書のデジタル化で合意
まだまだゴタゴタは続きそうですね。
ストレスフリーのホワイトボード術
就職したら役立てたいところ。
第2回Movable Type コンテスト2006 エントリー受付開始
さすがに応募できる実力はありませんけど、応募作品には興味津々です。
URLのパラメータに「id」を使用すると google にインデックスされない
うわっ、と思ってこのサイトのソースを確かめてみたら、大丈夫でした。
Note

Web関係のBlogで、記事の中で本の紹介をしているのを見かけますが、あれはやはり、アフィリエイトで行ってるんでしょうか。
サイドカラムにズラズラと並んでいる形態なら、見た目が『アフィリエイト~っ』なので分かりやすいのですけれど。
本のイメージやそのリンク先がamazonだったりするので、多分そうなんでしょうね。

アフィリエイトの、報酬的な事には余り興味が無いのですけど、本の画像をamazonから持ってこられるのは、中々に魅力的です。
商売っ気が出ないように利用できるのか、少し調べてみようと思います。

2006年08月14日

Firefoxステッカー

h.jpg

とある筋の方から、Firefoxのステッカーを頂きました。 Fx使いの僕にとっては嬉しい物です。
さて何に貼った物か・・・・・・。
今日はFxの話です。

Daily Link

DivX Stage6
巷で噂の画像共有サイトです。
少し見てみたんですが、You Tubeがしょぼく見える程のクオリティで映像が見られます。 更に公式でダウンロードができるオマケ付き。
これはちょっと・・・・・・、著作権関係が心配ですね。
楽天、脱「ヒルズ」に動く・来夏メド、主要拠点を品川に
そろそろヒルズブームも終了?
答えられますか? Web 2.0サービスの潮流に必須の3要素
目を通しておきます。
ウェブ2.0で働く 才能を生かす企業
ヘンな会社は『はてな』だけじゃないんですね。 ただ、ある程度の自己管理(制止?)能力が求められそうです。
IT に特化したオフィス配送の無料新聞「東京 IT 新聞」創刊
うわあ、これは読みたいです。 何とか個人でも見られませんかねえ。
JavaScript 1.7 の新機能
メモ
前代未聞のCAPTCHAもどき
(セキュリティ関係の)素人目から見ても、これはひどい。
8月の修正パッチにIEが不正終了する問題
2kのSP4と、XPのSP1が対象です。 ご注意ください。

2006年08月16日

Daily Link

CSS Nite Vol.11
明日はCSS NiteのVol.11です。
卒制も一段落していますので、行けそうです。 今回はプレゼント当たると良いなぁ。
アックゼロヨン2回目のセミナー
こちらのセミナーも無料なので、行こうかどうしようか考えています。
DW8とFW8を使う、という部分が気になる所です。
Windows向けSafari?
Win使いには朗報?
Web 2.0 V2 BETA
ここ暫く流行っている、鏡面効果のロゴを作成してくれるサイト。
『2.0』の文字を入れると赤くなります。
グーグルは「広告業」ではない
Googleはやっぱり凄いなあ。
「Blogger」をリニューアル--ベータ版を公開
そのGoogleのBlogサービス、Bloggerがリニューアルされるそうです。
以前、少しだけ触った事があるのですけど、アメリカライクなテンプレートは魅力的でした。
日本では余りメジャーで無いようですけど、今回のリニューアルでユーザが増えると良いですね。
カメラ付き携帯を無線マウスにするハック
凄い。 無駄だけど凄い(笑)。
ウィルコムから腕時計型PHS
もしもテレビ電話の機能があったら、幼い頃に夢見た『ウルトラ防衛隊』が現実の物になったんですけれど!

2006年08月18日

CSS Nite Vol.11

昨日は、CSS Nite Vol.11に行ってきました。
今回は第1部がロクナナの中村享介さんによる、『優雅なWeb制作』。
第2部がお馴染みスイッチの鷹野雅弘さんの、『クロスブラウザを実現するCSSファイル管理』でした。
(現在第2部が、CSS Niteのサイトにフォローアップ掲載されています)

Daily Link

Firefox 宇宙人のメッセージだった
良いですね、こういう遊び心。 大好きです。
the 1000 views + 100 favourites
flickrの、1000views、100favourites以上の写真達です。
果てしなく美しい。
New at Google: Local Coupons
Googleが、Google Mapで表示されるお店の、サービスクーポンを発行するサービスを開始したの事。
残念ながら、現在はアメリカのみのサービスです。
Firefox上で(X)Html Validator
Firefox上で(X)HtmlがValiかどうかを検証できます。 と言うか、勝手に診断してくれます。
表示が邪魔な場合はオプションで設定の変更を。

2006年08月20日

卒業

h.jpg
一部の方は既にご存知でしょうけれど、昨日の19日は僕が通っていた某専門学校の卒業制作講評会及び卒業式でした。
今日の更新は、本当に普通の日記です。 ご容赦ください。

Daily Link

間違えを恐れるあまり思考のアウトプット速度を遅くしていませんか?
心当たりがありすぎてドキリとしました。
Web2.0とは結局、一体、何なのか?
Webに疎い人に説明する時に、便利かもしれません。
公開目前のAmazonビデオダウンロードページを発見!
恥ずかしながら、そんなサービスが始まる事自体、今日知りました。
バックアップが取れるのかどうかで、価格帯の感覚が変わってきそうです。
30秒でブログにGoogle Mapsを貼り付けられる「WikiMapia」
これは便利。
グーグル、「ググる」の使用に難色
リンク先の文章も興味深いですけれど、www.guguru.jpにはビックリ。
嫌がってる割に認めてるんでしょうか?
「のまネコ」「やわらか戦車」に見るCGMビジネスのリスクとチャンス
そうかそうか。 のまねこはマッシュアップだったのか。
ローマ字入力で「あ゛」って入力できますか
PCを使い始めた頃からの疑問が氷解しました。
コピーの裏写りをなくす方法
Life Hack的な。

2006年08月21日

CSSプロフェッショナル・スタイル

CSSプロフェッショナル・スタイル
著 大藤幹

Amazonのアフィリエイト始めました。 主にWeb関連の本を紹介していきたいと思います。
栄えある第一回目はこちら、『CSSプロフィッショナル・スタイル』です。
超有名なのでご存知の方も多いと思いますけれど、やはりCSS使いとしては紹介しておきたくなります。

この本は雑誌『Web Designing』で連載されている「CSS Analysis」という記事をまとめた物で、一回につき一サイトを紹介する形式になっています。
紹介されるサイトは主に海外の物で、Jeffrey ZeldmanやDouglas Bowmanといった著名なクリエイターの仕事を紹介、分析しています。
段階を追って難易度が上がって行く構成なので、CSS初級者から上級者まで満足できます。

でも、何よりもこの本を推したい理由は、【様々なクリエイターの手法が一挙に見られる】事だと思っています。
オシムJapanで再び盛り上がっているサッカーで例えてみるなら、ワールドクラスのプレイヤーのテクニックや豆知識を次々に見られる、といった感じでしょうか。
更に言うならば、単純にテクニックを紹介するのだけでは無く、見やすいCSSの記述の仕方なども掲載しているのが素晴らしいです。
こういうのは、サンプルとして実在のサイトを取り上げないと、中々難しいですよね。
巻末には代表的なCSS Hackやトラブルシューティングも載っていて、何かトラブルが起きた時には、とりあえず見てみるのも良いかもしれません。

お値段は2500円(税抜き)と若干高め。 でも、類似した本が殆ど無い事もあって、かなりオススメです。
先程上に、[CSS初級者から上級者まで満足できます]と書きましたけれど、実は「とりあえずCSSでサイトを組めるようになった」という人にこそ、本気でオススメなのです。
最初は意味が分からなかった本書後半のサイトが、自身の成長と共に理解できるようになるのが楽しすぎますから。 成長を実感できるのってステキ感覚ですよね。

Daily Link

仕事に集中するための18のコツ
仕事スイッチ、大事ですよね。
ソースコードの盗み方
CSSやJavascriptでも同じ事が言えますよね。

2006年08月23日

AJAX流行中

AJAXアプリ特集

RSSを辿っていたら、たまたまAJAX関連が多かったので、今日は僕が使っているAJAXのWebアプリをご紹介したいと思います。
ところでみなさんは、『AJAX』って何て読んでますか? 僕は「えいじゃっくす」ですけど、「あじゃっくす」派もいるみたいですね。 まぁ、「りなっくす」か「らいなっくす」か、みたいな物でしょうか。

Daily Link

SAGOOL
Googleなどの、『リンク数で評価する』タイプの検索エンジンでは実現が難しい、『主観・興味を反映する』タイプの検索エンジンだそうです。
少し触ってみたのですけど、『マクドナルド』や『コカコーラ』なんかが分かりやすいかと。
想定していた情報とは、ちょっと違った結果を出してくれる検索エンジン、といった感じでしょうか? カメラで言う所のLOMOみたいなニュアンスかもしれません。
あと、人材募集がちょっと面白いです。
socialmeter
del.icio.us等で、そのサイトがどう評価されているかを調べられます。
第4回 HTMLからXHTMLへの移行方法(1)
細部の再確認のために読みます。
フリーフォント最前線
フリーのフォントを配布しているサイトのリンク集です。
Stage6 日本語対応サポート準備中
以前もご紹介したStage6が、日本語対応サポートを準備しているようです。
現在は、トップページから日本語版のWikiへリンクが貼られているので、そちらをどうぞ。
WiFi ・GMail ・RSS(Flickr)に対応したデジタルフォトフレーム
ちょっと前の記事ですけれど、これは良いですね。 スライドショウをお茶の間に。
使い捨てのメールアドレス・前編
Gmailにこんな機能があったなんて!
『プロな人』と『アマな人』の違い
こういった、2進法的に世界を分ける手法は、エッセイとして読むのが好きです。
勝ち組負け組みもそうですけど、多分、現実にはその中間がたくさんあると思うので。
記憶力をアップする14のヒケツ
世の中、覚える事だらけです。
mixi toolbar
もしもこんなステキツールを導入してしまったら、ただでさえ遅い作業が更に遅くなってしまいそうです! 何てこった!

2006年08月24日

height:100%で画面全体に表示させる方法

今日は、CSSのテクニック的な事を書こうと思います。
ネタはたくさんあるのですけど、いざWebに公開するとなると中々勇気が持てなくて、これまで余りそういった事は書きませんでした。
でもそれじゃあ折角Blogを公開している意味が無いので、今日からモリモリ書こうと思います。 へっぽこですけど、どうぞお付き合いください。

Daily Link

日本語の「ググる」はOK?
なるほど。 そういう事でしたか。
Firefoxの開発に協力を申し出るマイクロソフト
何か裏がありそうな気がしてなりません。
TOKYO MX、YouTubeにテレビ番組を配信
遂にTV局が、公式に動画共有サイトの利用を始めました。
TV局、サイト運営側、ユーザーの誰もがハッピーな結果になると良いですね。
邪魔な観光客を写真の中から消すサービス
にわかには信じられませんけれど・・・・・・。
今度、何枚か写真を撮って、試してみたいと思います。

2006年08月26日

スーパーよさこい2006

スーパーよさこい2006を見てきました。
撮った写真をPicasa Web AlbumにUPしておいたので、暇すぎて暇すぎて死にそうな方は見てみるのも良いかもしれません。

僕が使っているデジカメはSONYのDSC-U10と申しまして、130万画素の単焦点。
撮影サイズは640×480と1280×960の2種類という、殆ど化石のような代物です。 なぜ、未だにそんな物を使っているのかと言いますと、単に資金面の問題であります。 就職したら、まっさきに新調してやろうと思っています。

Daily Link

プログラマが知らない、デザイナーの苦労
僕はどちらかと言うとプログラマー側の人間ですけれど、さすがにこれはひどい。
やはり危機に瀕していたIT業界の「モラル」
怖いですね。
話の腰の折り方にもコツがある
もっと話術を磨きたいなあ。
学校では教えてくれないエンジニアリング英語 #1
そういえば確か、渋谷の109も正式名称は『ワン・オー・ナイン』だったような。
mixiを悪用した「情報ねずみ講」、進行中
ご注意ください。
・・・・・・って、本当にこんなのに引っかかる人、いるんでしょうか?
The Web 2.0 IDE - 時代を作る開発環境"Aptana"
こういう物があるよ、というレベルで読んでおきます。
Google、Web管理者向けサイト「Google Webmaster Central」を開設
便利な気配がします。 早く日本語に対応しませんかね。
Google Earthの3Dぶりを「立体メガネ」で堪能
面白そうなんですけど、赤青メガネを作るのが面倒です・・・・・・。
ロリポップ運営のサイト、Yahoo!検索で不具合発生 - クロール禁止が原因
現在は回復しているとの事です。

2006年08月29日

Daily Link

Flickrのジオタグ(位置情報タグ付け)機能、今スタート!
僕はPicasaを使っているんですけど、実はfrickrと迷いました。
Google好きなので、結局Picasaにしましたけれど。
楽天証券、自社関わる不利益情報をWikipediaから削除
あまりにお粗末な手口。
「Firefox」にP2P技術を用いたファイル共有機能を追加する拡張「AllPeers」
ブラウザで利用できるのは便利かもしれませんね。
SUPPORTERS
文字を入力すると、お姉さん達が・・・・・・!

2006年08月30日

Web creators 10月号


雑誌 Web creators 10月号

Web関連の雑誌は何誌か出ていますけど、やはり大手はWeb creatorsWeb Designingの2誌でしょうか。
両方とも買っている僕の主観からすると、比較的Web creatorsの方が、マークアップなどの、技術的な内容が充実しているような気がします(もちろん、その月の特集などによりますけれど)。
特にCYBER@GARDENの益子さんの連載は勉強になる物が多く、毎月楽しみにしています。

さて、そんなWeb creatorsに、執筆側として参加させて頂く事ができました。
先日発売になった10月号の巻頭特集に、記事を2点執筆しました。
こういった仕事は初めてだったので、かなり勉強になったと感じます。

これまでに、雑誌関連の広告代理店でバイトをした経験はあったので、大体の流れは把握していたのですけど、
やはり実際に自分が関わると、また違った事が分かりますね。
内容は、『間違っている部分を正しく直す』という物で、tips的な事も多いです。
実際の制作にも、ウンチクとしても便利だと思いますので、是非買ってみてください。

Daily Link

Gmail ログインURLのまとめ
こんなにたくさんあったとは。
Google Store
うわあこんなのあったんですね!
日本まで送ってくれるんでしょうか。
Google AdSenseはアカウントを削除できないらしい
釈然としない物を感じます。
今、Googleがおかしい -Google終焉の日
一人勝ち状態は、確かに少し怖いですね。
まぁ、日本ではYahoo!が以前強い訳ですけれど。
Googleの代替となる検索エンジンを探す
ここの所Googleばっかり使っていましたけど、他の検索エンジンも使ってみるべきですね。
ブロガーの片想い、「企業からのコンタクト一度もない」半数以上
こんな所にも、国民性の違いって出るんですね。
【米国最新事情】始まった“YouTube騒動”第2幕,「ターゲットは日本人ユーザー」
現在はYouTubeの一人勝ち状態ですけど、今後もそれが続くのかどうか・・・!
米軍などのパソコン5万台にボットを感染させた男,禁固3年の実刑判決
そんな事したら、黒い服のお兄さん達に連れて行かれてしまうのだとばっかり(そして二度と戻って来られない)。
ケータイクレジットに致命的な弱点
何でメーカーは独自規格が好きなんですかね。

2006年08月31日

従業員所有PCについて

まずはこちらの記事を読んでみてください。
「会社のPC」は無くなる

8月23日に書いたエントリ、AJAX流行中でチョロッと、『画像編集ソフトやオフィス系ソフトは、まだまだスタンドアローンである状況が続くと思います』なんて事を書いたのですけど、そんな事はありませんでした。
そう遠くない未来に、『会社のデータはサーバに保存。 PCはあくまで窓口』という時代がやってくるかもしれません。

なお、僕自身は、まだ企業に身を置いた事がありません。
想像でこの文章を書いている部分が多くあります。

Daily Link

Google、著作権切れ書籍のpdfダウンロード開始
Google Book Search の技術力
Googleが、また何かやらかした模様です。
それにしても、Google関連のニュースは、ほぼ毎日出てきますね。
Googleで「はらへった」と検索するとピザが届くようにするまで
Googleで○○と検索すると○○:実用編
何が何だかよく解らないのですけど、とにかく物凄い高度な世界を、ちょっとだけ身近に感じられる気がします。
「使える、使いやすい、使いたい」 と思えるUIとは?
UIに、ゴールは存在しないのだなあ、と思ってしまいます。
動画共有サービスの潮流、YouTube、GUBAからDivX Stage6まで
動画共有サービスも、今がアツイですね。
YouTubeの動画をiモーション、EZムービーにするサービス
そしてこんなの見つけました。
少し試してみたのですけど、容量が大きすぎたのか、見られませんでした。 もう少しいじってみます。
Web2.0 Link
最近、これ系の便利リンクが増えてきました。
今度僕も自分用に作ろうと思います。
PCコラム: メタヘルプ
解りやすいです。

Blog Search
Search
Recent Entry
Category
Monthly Archive