Blog

※ブログ移転しました。 → hamashun.me

2006年09月Archives

2006年09月02日

WWW生誕15年(ちょっと過ぎ)

少し前の記事ですけど、WWWが生まれて、15年が経過しましたんだそうです。
僕がインターネットを始めたのが18歳ですから、かれこれネット暦は9年近くになります。 早い物です。
ちなみに、初めてインターネットに接続したのはドリームキャストでした。 懐かしい。

Daily Link

米Microsoft、新画像フォーマット「Windows Media Photo」を解説
デジカメ側の対応速度が普及のカギでしょうか。
Firefoxに日本発のマスコット登場!
とりあえず数点送ってみようと思います。
ところでmoez・・・・・・あ、いえ何でもありません。
Firefox Beta2
正式版のリリースが楽しみです。
08年から番組ネット配信へ/総務相、NHKに認める
08年・・・・・・。 しかも有料・・・・・・。
うーむ。
COBY & ASSOCIATES.INC
保育所のサイト。 単純な構成だけれど効果は高そうです。
「Googleはオープンソース組織を内部に持つ営利企業」---梅田望夫氏が語るシリコンバレー精神とオープンソース
『はてな』も、働いていて楽しそうな会社ですよね。
グーグルが最も恐れる相手の手の内
Microsoft VS Google
Googleのアプリはエンタープライズに受け入れられるか?
長期戦になりそうな気配です。
あなたの会社もGoogleハッキングの餌食になるのか!?
高すぎる能力は、いつの時代も危険になるのでしょうか。

2006年09月03日

バックスラッシュハックについての考察

MacIE5.xに対するCSS Hackで、バックスラッシュハックという物があります。
例えば、


.div {
	color:#f00;
	/*\*/ color:#00f; /* */
 }

と、このように記述する事で、MacIE5.xは文字色が赤になり、それ以外のブラウザでは青になります。
今日は、その仕組みについて考えてみました。
やっぱり、特殊な技術を使うなら、『なぜそうなるのか』を知っておきたいと思うので。

2006年09月07日

Blogにコードを貼り付ける時。

ブログにコードを貼り付ける方法で悩むの巻
pre要素へのスタイル指定
Re: i d e a * i d e a - ブログにコードを貼り付ける方法で悩むの巻
ソースを貼付ける50の方法
pre 要素のスタイル定義とマークアップ

Blogにコードを貼り付ける際のアレコレが、あちこちで話題に上っています。
これまでに余り情報を見つけられなかったので、とても参考になりました
折角なので、僕もひとつ書いてみたいと思います。

Daily Link

グーグル、ブラジル司法機関へのデータ引渡しに合意
意外にあっさりとした決着。
【デジタル会議】 「日本でもGoogle Videoを早く開始したい」 グーグル社長が今後の方針を明かす
動画関連はYoutubeしか使った事無いんですけど、こっちも興味あります。
Google MapsとYahoo! Mapsを同時に見られる
同時に動くのが凄いですね。 APIなんだろうなあ。
CSS Nite LP, Disk 1
うわあ、凄く行きたいです。 早期申し込みなら5.000円ですか! どうしよう・・・・・・。

2006年09月09日

Web標準の教科書

Web標準の教科書―XHTMLとCSSでつくる“正しい”Webサイト
著 益子貴寛

僕は専門学校に入る前から、コーディングが楽しいと感じていた人間です。
その為、卒業後にはデザイナーよりもマークアップエンジニアなどとして働きたいと思っていました。
その為には技術はもちろん、その技術を使うと、何故その結果になるのかといった、知識的な面も不可欠であると考えていました(もちろん、今もそう考えています)。 当初は雑誌や一般の解説書で勉強していたのですけど、成長に伴って、段々と物足りないと感じるようになってきました。
そんな時に見つけたのが、この本です。

Daily Link

Googleハッキングに対する企業の防衛策とは!?
キャッシュでハッキングされると、企業側には足跡が残りようも無いのが恐ろしいですね。
Googleで200年以上前のニュース検索が可能に
200年以上も前のニュースだなんて! 日本だったら瓦版でしょうか?

2006年09月11日

Daily Link | Note

Daily Link
ネットの立ち読み 出版大手が書籍内容公開
単に書籍だけでなくて、関連品も提供すればいいんですよね。 ・・・・・・あれ?amazon?
グーグル 村上憲郎社長、 「日本でもブックサーチを準備中」
とか言ってたら、日本でも遂に!
Note

最近、Perl/cgiの勉強をしています。
まだ初めたばかりなのですけど、かなり楽しいです。
CSSを初めた頃のような、解った瞬間の快感がたまりません。

取り合えずの目標は、『リファレンス片手にある程度読めるようになる』事。
Hello Perl!!、if else、ときて、今日はアクセスカウンタを大体理解できました。
恥ずかしながら、SSIの意味もやっと理解しました。

どこかで聞いた話なのですけど、プログラマーという人達は、プログラムで会話できるんだとか。
命令文やら何やらで、意味する所が通じ合える、って事らしいんですけれど。
そう思えばここ数日で話題に上っている、安部晋三氏の公式サイトにUNIXコマンドもそのノリなのかもしれません。

ちょっと、憧れます。

2006年09月12日

Daily Link

Mozilla Japanら3社、Firefoxでサイトを正しく閲覧できるサービスを提供
そもそも、Fxでは正しく見える方が多い訳で・・・・・・。
「Google Checkoutの決済で儲けるつもりはない」Googleが投資家向けに説明
こんな事もやってましたか。
あるエンジニアの日常 ~ CapsLock を Ctrl に
自分でレジストリを書き換えるのは怖いので、フリーソフトを使ってみようと思います。
何のソフトを入れているとWindowsが重くなるのかリスト
うちはノートン先生ですけど、意外と快適に動いています。 相性が良いのかも。
[ポイ探]
これは便利。

2006年09月13日

TouchUpWebプロジェクトについて

昨日のDaily Linkでもご紹介しましたTouchUpWeb プロジェクトですが、各所で物議を醸しているようです。
このプロジェクトを簡単に説明すると、
「あーもー、いつまで経ってもWeb標準普及しねえよ! IEでしかまともに表示できないとか、それってどうなんだ! えーいもうこうなったら力技で勝手に直してやる!」
という感じでしょうか。
少し難しく説明すると、
「Firefoxの拡張機能を使って、崩れているデザインを、専用のサーバからスクリプトを送信して正しく表示する」
となりますか。

そんな一見すると、中々面白そうなプロジェクトですけど、色んな方のBlogを見た所、現在は賛否両論様子見が入り混じっている印象です。

Daily Link

Apple、5色のnano、15グラムのshuffle、80GバイトiPodを発表
遂に出ました新型iPod。
個人的にはshuffleが気になります。
iTunes 7 & iTunes映画ダウンロード発表
取り扱うスタジオがいつ増えるかが勝負でしょうか。
ソニーに対する投資判断が一気に奈落の底へ
電池の問題とPS3の延期。 確かに最近のソニーは悪い事づくめです。 これでもし、PS3が大コケしたら・・・・・・。
Webデザイン エンジニアリング第22回  適切な「色」の選び方
国によって『固定イメージ』は変わるらしいですね。

2006年09月14日

Daily Link | Note

Daily Link
3D Buildings in Cities All Over Japan in Google Earth
Google Earthの3D表示に日本が対応しました。
現在は建築中の建物すら、既に表示されているとか。
好きなソーシャルブックマークサービス100選
100個もあったという事が既にびっくりです。 ちなみに僕はdel.icio.usを使っています。
いつまで経っても、ピリオドの位置が覚えられません。
ネットの完全定額制もはや限界  事業者ら適正コスト検討
何てこった。 少しは節約しなければ。
まずは食費かな。
印刷クーポンの配布は慎重に--米スターバックスの失敗事例に学ぶ
そりゃあ、コピーして配る輩は出ますよね。
任天堂 Wii イベント速報:12月2日発売、2万5000円
何気にWiiは期待しています。
最近はガチンコなゲームはどうにも苦手なので、体感系に興味を惹かれています。
Note

ここ数日、妙に寒いですね。 来月頭くらいまでは夏物でいいかと思っていたのですけど、この調子で秋になってしまいそうな予感もしますね。
となると、秋物をどうしようかと悩む訳です。
去年は私服で仕事をしていた関係で、結構着倒しちゃってるんですよね。 とりあえずそこそこの価格帯の物を買っておきましょうか・・・・・・。

2006年09月15日

Daily Link

Yahoo!の検索はどうして日本でナンバーワンなのか?
日本人は幕の内弁当が好きだからかなあ、と思ってみたり。
「もうグーグルでなくてもいいんじゃないか?」という見方
適材適所は大事ですね。
僕の場合は、一つのIDで済むのでGoogleで統一してきていますけれど。
安全に検索するための6つのTips
・・・・・・と思っていたら、こんな記事が。
素人動画サイトを「ゴミ」と見下すテレビ的発想の限界
作品性の高さとは関係なく、集積自体がゴミを宝に変えるのだ。
良い事言うなあ。
「YouTubeとMySpaceは著作権侵害者」――レコード会社が訴訟を計画か
上手い具合に利用、というか共存できれば一番良いんでしょうけれど。
吉ブーWEB店
全米が泣きました。 ちょっと豚丼食べてきます。 汁だく。

2006年09月18日

母校にて

昨日は、母校である某専門学校で、後輩クラスのクラス内コンペがありました。
クラス内でチームを組んで、実際にクライアントが存在する案件をこなす、という実戦そのものの授業なのです。
僕達も通ってきた道だけに、コンペ当日、プレゼンルームでの後輩達の朽ち果てっぷりが懐かしくも感じます。

プレゼンルームには、僕達の先輩で、既に就職されている方達も来ていて、色々と為になる話を聞けました。
これから就職を控えている僕には、かなり貴重な情報でした。

2006年09月19日

Daily Link | Note

Daily Link
フォクすけ*ブログ
マスコットの名前が決定したようです。
ストラップ欲しいなあ。
Get Firefox
アドレスに注目です。 ちょいギリなジョーク?
発電する有機ELディスプレイ
近未来の香りがします。
グーグルが敗訴、記事掲載に巨額罰金
最近のGoogleは、訴訟関係でも話題になっていますね。 G-mailの名前でも裁判沙汰になっていますし。
Note

メディア・パブさんで知ったのですけど、YoutubeとWarner Musicが共同事業を始めるらしいですね。
なんでもWarner側が用意した素材を、ユーザーが自由に使えたりもするんだとか。

手を組んでいるとあれば、著作権関連のアレコレでも、より安心感が増すでしょうし(元々Youtubeは対処が早いらしいですけれど)。
どっちも美味しい話なんじゃないかなあと思いました。

2006年09月20日

テーブル『風』デザイン

今回は、テーブル風のデザインを、テーブルを使わないで実現する方法を紹介します。
ただ、ここで断っておきたいのは、僕は「全てのテーブルを認めない」、とは思わないという事です。
例えば、価格の一覧表や電車の時刻表など、表として使う分には書式上でも構造上でも、全く問題が無いからです。

ではなぜ、テーブルを使わないテーブル風デザインを紹介するかと言うと、表としての意味は持たないけど表っぽいデザインにしたい場合の為です。
例として上げると、このサイトのWorkをSanctuaryデザイン(footerのリンクで切り替え可能です)で見て貰えば解りやすいかと思います。
では、実際にどのようなコードなのか解説したいと思います。

Daily Link

YouTube、コンテンツの自動認識・報告技術を年内に導入予定
今後、Warner Music以外にも提携先が増えていきそうな気がします。
「Google Calendar」日本語版ベータが公開。国内の携帯電話にも対応
僕も使っていますけど、ブラウザで使えるカレンダーというのは、思いのほか便利ですね。
マイクロソフトはグーグルに勝てるか?
ざっくりとまとめられています。
ライカカメラ、『ライカ M8』を発表――M型ライカがついにデジタル化
やっぱりライカは格好良いですね。 でも値段が・・・・・・。
公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよ
うわー凄い。
APIを使ってどんな事ができるのかという事がサンプルから分かります。

2006年09月22日

CSS Nite Vol.12 レポート

CSS Nite Vol.12に行ってきました。
今回はVOXWordPressFireworks 8と、盛りだくさんの内容でした。
以下長文です。 まとめ能力の欠如が見られます。

Daily Link

CSSデザイン格付けサイトいろいろ
最近は、カテゴリによって分類されているサイトが多いんですね。
目的を持って調べたい時に便利そうです。
もっと便利にGoogleカレンダーを使う7つのTips
Google Calendar 日本語版が登場、携帯電話へ予定通知が可能に
日本語版の登場に伴って、解説記事が幾つか出ています。
Googleカレンダーを携帯で見る方法
Googleカレンダーを携帯で見る方法:補足
わお。 これは便利。
Google Sitemaps 用XML自動生成ツール
超簡単にGoogle Sitemapsへ登録できます。
Top Digital Cameras
flickrで使われているデジカメベスト100です。
flickrも始めようかなと、最近思っています。
Flickr Nihongo Guidance
と、そんな時に日本語版のマニュアルが。
新しいデジカメを買ったら、flickrも始めようと思います。
magabon
最近話題の、ネット上で雑誌の立ち読みができるサイトです。
本屋に行く時間が無い雑誌好きにはたまりません。
女性版「R25」の「L25」を11月創刊
電車内でR25を読んでるOLさんを見かける度に、いつか女性版が出るのではと思っていましたけれど。
「PS3は低価格モデルは49,980円」。SCE久夛良木社長-下位モデルもHDMI付きに
ネット上の前評判では、Wii圧勝かという意見を良く聞きますけど、これで変わるでしょうか?
デスマーチについて考える前にデスマーチの経験を書く
いわゆるヒトツのガクガクブルブルです。
デスマーチについて考える(デスマーチ経験のエピローグ)
↑の後日談です。 か、格好良い・・・・・・!

2006年09月25日

Class名とID名の命名規則

Class名やID名を付ける時、それも2単語以上で構成される名前を付ける時には、どんな規則で付けていますか?
今日は、Class名とID名の命名規則に関して書いてみようと思います。

Daily Link

やってみましたプロのSEO
SEO業者って、実際にどんな事をやっているのか解りづらいとよく言われているので、貴重な情報ですね。
AU携帯サイトの鬱
わー知らなかった。 まあ、元々アンダースコアは余り使いませんけれど。
Gaim
1つで多くのメッセンジャーソフトを使えるとの事。
Skypeは未対応ですけれど。
Subsonic!
Gaimで日本語メッセージを送受信する為のパッチを公開されています。
やっぱり秋葉原は居心地が悪くなった?
最近は裏通りしか歩いてませんけど、中央通りは確かに歩きづらいかもしれません。

2006年09月26日

Daily Link

Googleのオフィスはいかにして作られたのか
でもこの椅子は座りにくいと思うんですよね。
オンラインでPhotoshop級の画像加工ができる「nexImage」
Photoshopを持って無い友達の家で画像加工をするハメになった時に便利そうです。
人力検索はてな - Firefoxのプラグインで「これははずせない」と思っているものを紹介してください。
オススメの拡張機能を紹介するエントリも書きたいです。
スティーブ・ジョブスに学ぶプレゼンのスキル
「One more thing」を真似したら笑われました。
wordpress複数設置するには・・・
メモメモ。
iHack
フォームの脆弱性を付いてハックするゲームです。 む、難しい・・・・・・。

2006年09月27日

Daily Link

Jonathan Yuen
最近、各所で話題のFlashサイトです。 アンニュイな癒し系?
Googleマップがまた進化--“日本”に合わせて地図データを全面更新
直感的に解りやすくなりました。
ライブドア、謎に包まれた新ブログサービスを準備--開発コード「PRAC」
確かに、Livedoor Blogは高性能ですけど、少しとっつきにくい面もあったと思います。
「アクセスするだけでキーロガーが仕込まれる」,IEの脆弱性を突くサイト
またIEか! ・・・・・・と思いきや、Firefoxのセキュリティホールも突かれているとか。
Photoshopによるマットペイントの仕方
塗りだけでも良いので、少し絵を描けるようになりたいです。
レッシグ氏に、YouTubeについて質問してみた
興味深いです。
using API;
Webサービスに関するニュースを扱っているサイトです。
米国人がうらやむ意外な日本のネット事情
日本の回線事情は優秀なんだそうです。

文字数を数えるツール

Nanmojiスクリーンショット
最近、雑誌のお仕事を頂ける事が増えてきました。 ありがたい事です。
執筆作業をしていて悩むのが、文字数制限です。 「1コラム300文字程度で」とかいうアレですね。
まさか1文字づつ数える訳にもいきませんし、いつも使っているエディターには、文字数を数える機能は備わっていません。
専用のエディターを探すのもなあ・・・・・・。 と思っていたら、良いツールを見つけました。

それがNanmojiです。
非常にシンプルなソフトで、起動するとタスクトレイに常駐します。
後は計りたい文字列を、選択コピーするだけです。
スクリーンショットでは結果を右下に表示させていますけど、オプションで3箇所から選択できます。
動作も操作も簡単なのでオススメです。

2006年09月29日

Daily Link 2006-09-28 | Note

Daily Link
Note

就活休みの内に、出来るだけたくさんの勉強をしておこうと思っています。
CGI、PHP、XMLを、それが何を表しているか解るくらいにはなりたいなと。
あと、Javascriptを、ある程度書けるようになるのも目標です。

現在、PHPとCGIはリファレンスがあれば、大体解るくらいにはなれました。
XMLを昨日から初めたんですけど、楽しいですね。
XHtmlとCSSの関係を更に深化させた感じが特に。

残り1ヶ月。
果たしてどこまでいけるやら。

Daily Link 2006-09-29

Web creators 11月号


雑誌 Web creators 11月号

11月号にも書かせて頂きました。
今回の特集は、XHtmlとCSSの使い方、覚え方です。
多分、某学校の後輩諸子にはピッタリなんじゃないかな。 是非買うように

今回、僕が担当したのは、CSS Hackについてです。
Tips的に5つのHackを紹介していて、Hackを齧り始めた人にはピッタリだと思います。 後輩諸子は以下略。

宣伝は抜きにしても、今回は別冊付録も付いているので、買っておいて損は無いと思います。

2006年09月30日

Daily Link 2006-09-30


Blog Search
Search
Recent Entry
Category
Monthly Archive