Blog

※ブログ移転しました。 → hamashun.me

2006年11月Archives

2006年11月01日

Daily Link 2006-11-01 | Note

Daily Link
Note

今は実家住まいなんですけど、就職して落ち着いたら、部屋を借りたいと思っています。
インテリアにはムダにこだわる性格なので、部屋選びも難航しそうです。

そんな時に役立つのはやっぱりネット・・・・・・なのですけど、
どうしてついつい東京R不動産を見てしまうのでしょうか。
意外と安い物件も多いんですよね。

2006年11月03日

Daily Link 2006-11-03 | Note

Daily Link
Note

ついにIE7日本語版がリリースですね。
Fx2とOpera9と、まとめてインスコしようと思います。

上にも書いてありますけど、僕はiPodはnanoよりshuffle派です。
移動中に聴くのがメインで、『とりあえず何か流れていれば良い』というスタンスなので。
旧型shuffleは、ケースの色で差し色に使えたのが良かったんですけど、この小ささも魅力です。 うーん欲しい。

Firefox2のアドオン

Fx2のインストールに伴って、便利な拡張機能をまとめてみました。
Web制作に関係した物から趣味的な物まであります。

2006年11月06日

雑誌 Web creators 12月号


雑誌 Web creators 12月号

今月号にも記事を書かせていただきました。
今回の巻頭特集は、割と各著者の個人色が強く出る物で、執筆していてとても楽しい作業になりました。
いち読者の立場で見ても、Web製作者の生の意見が見られて、とても参考になるものでした。

2006年11月08日

Daily Link 2006-11-08 | Note

Daily Link
Note

ここ数日は就活やら記事執筆やらで、地味に忙しいです。
おかげで更新がおざなりに・・・・・・。
毎日10件の記事を更新してるブロガーの人とか尊敬です。

さて、MySpace Japanがβを開始しましたね。
取りあえずは様子見な感じです・・・・・・けど、やはり難しい気がします。
ネトゲとSNSは少し似ている部分があると思うのですけど、リアルに近しい使い方が多い分、より移住は起こりにくいのではないかなと。
コミュニェーションがほぼ全てである分、飽きるっていう状態も起きにくいですしね。

*LOVE IS DESIGN*さんで、TB企画*あなたのFirefox見せてほしいなという企画をしていました。
期限は決まっていないらしいので、時間ができたら参加したいです。
Fxのテーマってこれまで使った事無かったんですけど、中々楽しそうな事になってますね。

2006年11月11日

Daily Link 2006-11-11

旧式ブラウザのCSS対策

最近の傾向として、CSSを理解しない昔のブラウザは、何の対策もしないで放置するという流れがあるようです。
確かに今更IE3やNN4を使っている人は相当少ないですから、それもアリと言えばアリかもしれません。

でも、ほんの少しの手間で保険がかけられると思えば、やっておいて損は無いと思うんですよね。
デメリットも殆ど無いですし。
と言う訳で、今回は昔のブラウザを対象にしたCSS対策です。

2006年11月12日

Daily Link 2006-11-12 | Note

Daily Link
Note:IE7はじめました

小粋空間さんのInternet Explorer 6 と Internet Explorer 7 を共存させるというエントリを参考にして、スタンドアローン版IE7をインストールしました。
いやあこれは便利ですね。

それに合わせて、一部の不具合を修正しました。 主に表示の不具合関連を。

各所で色々言われているIE7ですけど、まあなんと言うか・・・・・・。
個人的には、デフォルトだとボタンが少なすぎて逆に使いにくいんじゃないかな、と感じました。
Altを押すとメニューが出るのも、ライトユーザーにとっては分かりにくいでしょうし。
僕個人では、確認用以外で起動する事は無さそうです。

2006年11月13日

Daily Link 2006-11-13 | Note

Daily Link
Note:XP再インスコ

リンクの方でもチラッと書きましたけど、OSの再インストールをしました。
ちょっと不具合が出ての再インストールだったのですけど、まあ前回から約1年が経っているので、丁度いい時期かなと。

特に問題無く作業が終わった・・・・・・と思ったら、何故かネットに繋がらないというトラブルが発生。
サブPCでは起きていなく、ルータのランプは点いている事から、メインPCがLANポートを認識していない事と思われました。

サブPCの方で、ハードに詳しい友人とコンタクトが取れたので何とかなったのですけど、あのまま修復できなかったら、と思うとゾッとしますね。
ネット社会恐るべし。

2006年11月14日

Daily Link 2006-11-14 | Note

Daily Link
Note:APIって何じゃらほい?

もうすっかり定着した感があるAPIですけど、実を言うといまいち理解していなかったんです。
なんとなーく解ったような気でいて、でもどことなく?マークが浮かんでいるような状態。
もともとがソフトウェア開発で使われていた用語らしく、ググッても中々欲しい答えが見つかりません。 そこでいっちょ気合を入れて調べてみたら、意外と簡単な答えが見つかりました。

例えばこの、The Google Maps flight simを見てみます。
地域を選択して開始すると、Google Mapsで表示された画面の上を飛行機が飛んでいきます。
これを作るには、Google Maps+飛行機とかその他の色々が必要な訳です。
で、そのGoogle Mapsの方を自分のサイトで使えるようにできるのがAPIだったんですね。 どうやら。

いやー、やっと納得です。 確かにこれは面白そうですし、色々と想像や妄想が膨らみますね。

2006年11月15日

最低限のスタイル

先日の旧式ブラウザのCSS対策というエントリでは、Ver,4世代以前のブラウザでは、全ての外部CSSをカットするという手法を載せました。
しかし、真っ白い背景に真っ黒い文字だけというのは、さすがに寂しすぎると感じる事もあります。
そんな時は、Ver,4世代のブラウザのみを対象にして、最低限のスタイルを指定してみませう。

2006年11月16日

Daily Link 2006-11-16

Position is Everything他について

2007 05 15 修正および追記

スクリーンショット
子要素(ここでは画像)をfloatさせると、親BOX(ここではグレーの部分)の高さは親BOXの内容(ここではテキスト)に沿ったサイズになります。
その結果、このスクリーンショットのようになってしまいます。
子要素(画像)の下部にまで背景色を表示させたい場合などに不都合が生じてしまいますので、これを解決する方法を3種類ご紹介します。

なお、この現象はバグではなく、CSS2の仕様上で正しい動作となっています。

2006年11月17日

Daily Link 2006-11-17

2006年11月20日

Daily Link 2006-11-20 | Note

Daily Link

Note:オンラインストレージ

オンラインストレージを使ってみようかな、と思っています。
ちょっとしたデータの為にUSBメモリを持ち歩かなくて良くなりますし、大量の写真を友達に送る時にも使えそうです。

ただ、バックアップ用にはちょっと怖いような気もします。
サイトのデータなんかはローカルのみの保存が無難でしょうか。

2006年11月21日

Daily Link 2006-11-21 | Note

Daily Link

Note:Javascript

雑誌などに載っているJavascriptのコードを書き写すと、大抵動きません。
何度も見比べて確かめているのですけど、動きません。
サンプルが公開されている物ならDLして対応できるのですけど、まだ公開されていなかったりするともうドツボです。
いや自分が間違っている事は分かっているのですけれど。

ところで、JavaScriptとJavascriptって、どっちが正しいんですかね。
JavaScriptだとJAVAのScriptぽい雰囲気で誤用な気がするので、『Javascript』で一単語かなあと思っているのですけど。
まあどうでも良い事なんですけれど。 駄文雑文。

2006年11月22日

Daily Link 2006-11-22 | Note

Daily Link

Note:Lightbox

JavaScript学習の一環で、Lightboxを試してみました。 このサイトでは無いですけれど。
いやー、面白いですねこれ。 JSが無い環境でも問題無いのもグーです。

とりあえず遊びやすい物で勉強するのが僕のジャスティスなので、暫くは簡単な物を色々と試してみようと思います。

2006年11月25日

Daily Link 2006-11-25 | Note

Daily Link

Note:Webブックマーク

これまでのWebブックマークはdel.icio.us一本だったのですけど、用途というかジャンルによって複数のサービスに振り分ける事にしました。
Web関連はそのままdel.icio.usに残して、趣味的な物はGoogle Bookmarksに移すといった感じで。
ついでにタグ付けが散漫になってきていたので、そっちも現在整頓中です。 完了したら公開したいと思います。

最近はブラウザベースのサービスもたくさんの種類が多すぎて、一つに絞ってしまうのはもったいないと感じます。
自分なりの使い分けをしてみると、勉強にもなって一石二鳥ですね。

2006年11月27日

Daily Link 2006-11-27 | Note

Daily Link

Note:My del.icio.us

と言う訳で、del.icio.usを整理したので公開します。
基本的にWeb関連の事のみをブクマしています。
今回の整理で昔のブクマを再確認したのですけど、Blogのエントリの参考になりそうな物がいくつかありました。 ネタゲットだぜ!

del.icio.usって、your networkなんて機能があったんですね。 先輩に言われて初めて気づきました。 今後は活用せねば。
your networkしてくれる(って言い方は正しいのかどうか)のは大歓迎です。

2006年11月29日

Daily Link 2006-11-29 | Note

Daily Link

Note:就職活動近況

ようやく就活が本格化してきました。
何とか今年中に決まると良いのですけれど。

Web2.0風ボタンの作り方(メモ書き編)

Web2.0風のボタン、いわるゆテカテカ系ボタンの作り方を解説したサイトはたくさんあります。
CSS関連のコラムを書く時など、ちょっとした画像が必要な時に便利なのですけど、毎回そういったサイトを参照するのがちょっと面倒でした(記憶できない鳥頭が悪いのですけれど)。
そこで、今回自分用にまとめてみます。

なお、このエントリは激しく私的メモ書きです。
細かい数値が書いていなかったり、説明が十分で無かったりする場合があります。

2006年11月30日

Daily Link 2006-11-30

雑誌 Web creators 1月号

雑誌 Web creators 1月号
雑誌 Web creators 1月号

今月号にも記事を執筆させて頂きました。 今月はユーザーインターフェイスという、若干難しめの内容です。
僕が担当したのはChapter4の2項目4Pです。

記事を執筆する際に気になったのが、ユーザーインターフェイスとユーザビリティの違いです。
色々と調べた結果、ユーザーインターフェイスはユーザーが実際に接する部分(=インターフェイス)であり、ユーザビリティは見えない事も含めた部分かな、という結論に達しました。
つまり、ユーザーインターフェイスはユーザビリティに含まれているような? 感じでしょうか。

雑誌の記事を執筆していると、度々ぶつかるのが文字制限です。
特に11月号のCSS Hackの記事では、文字数がオーバーしてしまい、やむなくカットせざるを得ない状況でした。

そんな事があったので、このBlogでフォローアップ的なエントリを書いてみようかな、なんて思っています。
もちろん、記事をそのまま写す事はできないので、『同じ題材を使った違った記事』のような物になると思いますけれど。


Blog Search
Search
Recent Entry
Category
Monthly Archive