Blog

※ブログ移転しました。 → hamashun.me

一週間でマスターするXHTML & CSS for Windows という本を出しました

マイコミさんから単著出しました! 本を出す事は小さい頃からの夢だったので、ねんがんの、という感じです!

対象読者

タイトルから伺えますが、この本は初心者向けの本です。 はじめてWebサイトを作る人や、以前に挑戦したけど挫折してしまった人に向けて書きました。
あとは学校でのテキストや、新卒で入社したばっかりの人にもオススメできます。

特徴

構成

本書の作りは、まず手を動かしてモノを作る → その後に内容の解説 という流れが基本になっています。 「技術とかよくわかんないけど、とりあえず作りたい!」という人は解説セクションを飛ばす事もできるわけです。
「自分が書いたコードが、なぜその結果になるの?」と思った人は、じっくり腰を据えて解説を読む事ができます。

ググレカス

これは僕が提案した試みなんですが、「本当はもう少しつっこんだ解説をしたいんだけど、専門的すぎて難しかったりDNBKされたりしそう…」という場面では、答えが導きだされそうな検索ワードを掲載してあります。

これは二つの効果を狙っていて、一つは上記のような専門的な内容を避けながらも、興味のある読者には疑問の解決を手助けするというもの。
もう一つは、そもそも「ググる」という行動を起こさない(思いつかない)読者に、「ググり癖」を付けるというものです。

このブログを読んでくれている人達は、何か解らない事があったらまずググると思います。 技術者としてはそれが当然なので忘れがちですが、技術者以外の人達はそれを思いつかない事も多いと思います。
少なくとも、自分が初心者の頃は「解説書を読んでいて解らない事があったらググる」というフローは思いつきませんでした。

しれっと

この本の裏キーワードは、「しれっと」です。
本書の通りにコードを書いていれば、しれっと正しいコードになります。 しれっとFirefoxをオススメしていたり、しれっとバリデータを便利ツールとして紹介しています。
段々と「しれっと」がゲシュタルト崩壊してきた気もしますが、本書を読んだ初心者さんが、意識せず正しいコードを書いてくれたりFirefoxやバリデータを使ってくれたらいいな、と思っています。 あ。 あとしれっとlivedoor Blogを紹介しています。

紹介してくれた方々

早くも書評を書いてくれたり、紹介してくれています! ありがとうございます!
このリストは発見次第追加するので、もし漏れなどあったらコメントやトラバやメールやTwitterなどで知らせてもらえると嬉しいです。

最後に

担当編集の伊佐さん、何かとお世話になりまくってしまった角竹さん、今回のお話を頂くきっかけを作ってくださったたにぐちまことさん、素材で使わせて貰ったまめこ&suniti家のミー、息抜きに付き合ってくれたライブドアモンハン部の部員達、そして執筆中でウンウン唸ってる時にご飯を作ってくれた両親に感謝します。

TracBack

Reference Entry:  一週間でマスターするXHTML & CSS for Windows という本を出しました:

CSS Nite公式ブログ » 毎日コミュニケーションズから『一週間でマスターするXHTML & CSS』をプレゼント
毎日コミュニケーションズから『一週間でマスターするXHTML & CS...
TracBack Time:  2008年08月17日 13:59

9 Comment

この本はスゴイ!!


何しろ、いままでどうしても躓いていたことがスルリと分かるのだから。

いま、あまりに感激しすぎて、このウェブにたどり着きました。

ヒトコトお礼がいいたくて。
ありがとうございます!!

Name:FUJII | 2008年07月30日 12:01

>FUJIIさん
こちらこそありがとうございます!
ご感想いただけて、とても嬉しいです。

Name:hamashun | 2008年07月31日 11:09

お久しぶり。
本を出すなんて、スゴス。
本屋で探してみるよ。
11月に東京に遊びに行くかもしれんので、その時にサインして(w

Name:ごない | 2008年08月06日 01:52

>ごないさん
お久しぶりです! そしてありがとうございます。
サインとかやった事ないんですけど、説明してるサイトとか見つからないんですよねw みんなどうやって作ってるのか不思議です><

Name:hamashun | 2008年08月07日 09:33

この本に出会って良かったです。
水曜日くらいには慣れてきて、金曜日くらいには愉しくなってきます。他の綺麗なページも、基本はこの本に戻れば意味が「わかる」ような気になってきます。

cms頼りで作ってきたページも作り替えることができそうです。
感謝で一杯でございます。

Name:酒楽愉人 | 2008年12月15日 10:48

>酒楽愉人さん
ありがとうございます! そう言っていただけて本当に嬉しいです。


この本が解るようになると、他の、もう少し難しい内容の本も読めるようになると思いますので、機会があれば読んでみてください。 きっと、更なる発見があると思います。

Name:hamashun | 2008年12月23日 20:48

こんにちは。今更再度本書を開いています。

それで分かるのは、DW頼みよりも、
DWを使っても本書のように、XHTMLとCSSファイルをどちらも開いて作成した方が、やりやすいなぁ、ということ。
DW(CS3)まかせだと、CSS指定できないものもあったりして。

よく、ウェブ制作の現場の人が、ソフトを使わない、タグ打ちだ、という意味も分かる気がしました。


さて、小さな質問が。

P.71下、プロパティ、backgroun-positionで、
値を「left bottom」としてありますが、これは、leftには、何の意味があるのでしょうか。
bottomだけでも、あるいは「right bottom」でも、
表示に変わりはないようなのですが。

ルールとしてあり、作用はしない、あるいはブラウザや世代対応のためのものなのでしょうか。

お仕事お忙しいと存じます。
ご回答いただけることあれば幸いです。

失礼しました。

p.s. 
本書はホントに分かりやすいと思います(役立ててない自分が言うのは何ですが…)。
こんな入門書ばかりだと嬉しいのですが!

Name:FUJII | 2009年12月10日 20:16

こんにちは。 ウェブ制作の現場でもDWを使っている人はたくさんいるのですが、やはり手打ち(DWを使ってタグ打ち)派の人が殆どに感じます。


さて、ご質問のbackground-positionプロパティの件ですが、おっしゃるように、確かにここでの表示は「bottom」や「right bottom」でも変わりありません。
本の中であえて「left bottom」としたのは、「P75下部の解説部をスムーズに進めるため」という理由が大きくあります。 あとは、今後読者さん達が自分でデザインしたサイトの制作時に、少しでもミスが減るようにという配慮もあります。
それでもここでの「left bottom」「right bottom」は、どちらでも良いのですが、「left bottom」とした明確な理由はありません。

Name:hamashun | 2009年12月13日 10:38


ごていねいにありがとうございます!!

…よくそういうのでツマヅキがちで、われながら面倒です;-)。

いまもう一度本書をひもときながら、
サイトつくってます。ぜひともカンセイさせたいとおもいます!

ありがとうございました!!

Name:FUJII | 2009年12月19日 15:20

Contribution Form

Blog Search
Search
Recent Entry
Category
Monthly Archive