Blog

※ブログ移転しました。 → hamashun.me

スターハックに端を発するアレコレ まとめ編

Kurumaさんに再ツッコミ頂きました! 飲み込みの悪い子でホントすみません。
おかげさまで何とか理解できました(できたはず)。

今回のエントリは、割と自分用のまとめ記事です。
文章化すると、再確認になっていいってじっちゃが言ってた。

発端

そろそろCSSハックの良し悪しについて考えてみる(書式編)にて、スターハックは書式上で良いハックか悪いハックか? と考えた結果、より厳格な記述を目指すなら、避けた方が良いかもしれません。と記述。

ツッコミ

これに対して、松澤さんKurumaさんからそれぞれツッコミをいただく。
お二人ともスターハックはCSSの書式上、問題は無いというご意見。

返事

松澤さんに対してRe:CSS の用途をわざわざ (X)HTML に限ることはないというエントリをトラバ発射。
実は、頂いたトラバに反応して記事を書く、というのが初めてだったので、緊張しまくり。 どんだけ小心者なんだw

その記事に対して、松澤さんには別ページで。 Kurumaさんには同ページ内で補足をしていただく。

書いて思考

スターハックに端を発するアレコレを書いて、Kurumaさんにトラバ発射。
大きく分けて前半と後半に分かれる内容。

前半はKurumaさんのツッコミタイトル通り、CSSはHTMLだけのものじゃないという事に対して。
その文章を書いてる内に、ようやく自分の言葉で理解する事ができる。

新たな疑問

後半部分は、書式はOK。ではそれ以外の部分でも問題無いのか、といった事を分かりやすく書いたつもりが逆に分かりにくくなってしまったという最悪のパターン。

一応、その部分のまとめとして構造化文書に対してCSSがあるのなら、適用する構造化文書側のルールも考慮するのが、行儀の良いCSSなのではと。とは書く。
つまり、HTMLに適用するCSSなら、HTMLに最適化したCSSを書いた方が良いのでは? と思った次第。
ああ、なんであの時にこの言い方が浮かばなかったんだろうか。

再ツッコミ

その部分に関しても、Kurumaさんからご意見をいただく。

言葉を借りるならば、HTML/XHTMLに適用するCSSであると定義するために名前空間が必要となります。いかなる理由や目的をもってHTML/XHTML+CSSというセットで考えつつ作成しようとも、明示できない以上CSSは単体でしか存在し得ないのです。

人によって気持ち悪いと感じることはあるかもしれませんが、問題はありません。名前空間による結びつけが無いのですから。

という部分で全て納得。 特に後半。

更に、はてブのコメント欄でID:kitsさんからもツッコミをいただく。
それは単にIE6くんの行儀が悪いだけ。(CSSさんに責任は無い) / 行儀が良いかどうかは、文法上正しいかどうかとは別問題との事。 全くもっておっしゃる通りです。

終わり

ここまでまとめて思った事。 自分理解力低すぎ。
ツッコんでくださった方々には、大変ご迷惑をおかけしました。
ですが、おかげさまでとても勉強になりました。 Blogのコミュニケーションって偉大ですね。
どうもありがとうございました!

Contribution Form

Blog Search
Search
Recent Entry
Category
Monthly Archive