Blog

※ブログ移転しました。 → hamashun.me

マークアップエンジニア云々に関して書いてみる

えーと、HTMLとCSSを書いてご飯食べてる人です。 ポジティブシンキンガーです。 マークアップエンジニア云々について書いてみます。
マークアップエンジニアって何よ? って言う人は、necozeさんの[メモ]「マークアップエンジニア・テーブル」(W2C 定例セミナー)その1を読むといいです。 その4まであります。

いきなり結論

amachangさんが言っているのは、
「リソース余ってるんなら、面白い事あるからやってみない?」
って事かな、と僕は思いました。

リソース余り気味?

ここで言うリソースとは、HTMLやCSSの勉強に充てるリソースです。

なんだか最近、HTMLやCSSの話って、重箱の隅的な話題が増えていた気がするんですよね。
例えば「h1要素はサイトのタイトルかページのタイトルか」とか、もちろんそれはそれで大事な事なんだけど、最終的には文書次第ですし。 レベル1の見出しが2つ以上登場する文書も、「そんな文書はありえない!」とは言い切れない。
CSSのTipsやブラウザごとの挙動も、少しググれば大抵の情報は手に入りますし、現段階のHTMLとCSS話は、大分成熟しているんじゃないかなと。

んで、HTML系の次のステップを考えた所、思いついたのは複合文書とかセマンティックウェブとかそういう方面でした。
でもそれって現在では現実的じゃないし(すぐにはお金にならない)、今やるとしたら趣味でやりたい人向けかなとか。

そうなると、これまでHTMLやCSSの勉強に充てていたリソースが余ってくる訳です。
僕のLDRのレートは、もちろんHTMLやCSS関連のBlogを高いレートに設定しているんですけど、最近は更新が減ってきている(つまり読む時間=勉強時間が減っている)と感じています。

まとめとか

んで、最初の結論に達する訳です。
昔々はテーブルコーディングだけで良かったですけど、ちょっと前からCSSコーディングが求められるようになりました。
今はCSSコーディングが当たり前になって、その次の段階を模索している時なのかもしれません。

職種に限らず、Web製作者って、元々は趣味で始めた人が多い気がします。 僕もそうなんですけど。(上司から「キミは今日からほーむぺーじ担当だ!」とか言われた経緯の方いたらゴメンナサイ)
だから、「面白い!」って思わせれば上手くいくんじゃないかなと。 そうすれば、あとはみんな勝手に勉強(って言うか遊ぶって言うか)すると思いました。

僕は最近、職場のエンジニアさんから教えて貰ったひまわりってヤツに興味津々です。 まだ全然さわれてないですけど。 早くさわりたい。 はあはあ。

おまけ1

でも、正しいHTMLを書けないHTMLerも多いんですよねコレが。 むふう。

おまけ2

僕もamachangさんとご飯食べたいです。 話をしてみたい。

TracBack

Reference Entry:  マークアップエンジニア云々に関して書いてみる:

STOPN 'LISTEN » 【祝】Blogをはじめて一年たったが、そろそろあの件について一言いっておくか
最近めっきり更新頻度が下がっている僕です。 夏って苦手なんですよね、ほら、子供の時って夏楽しかったじゃないですか。 夏休み、蝉取り、プール、キャン...
TracBack Time:  2007年08月09日 12:17

1 Comment

うん、うん、面白いよね。コピペだけしてる人、可哀ソウス。

ところで、いまは、ひまわりより後継の「なでしこ」の方が学びやすいですよ。マニュアルはお世辞でも……だけど、

Name:大和 | 2007年09月09日 07:39

Contribution Form

Blog Search
Search
Recent Entry
Category
Monthly Archive